メニュー

インフルエンザワクチン 予防接種

今年度入荷分の予約は終了しました。若干の在庫がございますので接種希望の方は電話でお問い合わせください。

一般の方の接種は10月3日から、自治体の助成対象の方(市内在住の65才以上の方など)は10月20日からの開始です。

予防効果には個人差はありますが、接種してから2週間くらいで抗体が作られ、5ヶ月間は効果が続きます。例年12月から3月にかけて流行することが多いため、10月中旬から12月の始めまでに接種することをお勧めします。インフルエンザワクチンの最大の目的は、「重症化」を予防することです。国内の研究によれば、65歳以上の高齢者施設に入所している高齢者については34~55%の発病を阻止し、82%の死亡を防ぐ効果があったとされています。(厚生労働省インフルエンザQ&Aより)

生後6か月以上で12歳まで(13歳未満)は2回接種が推奨されています。10月ごろに1回目を接種し、およそ2~4週間(なるべく4週間)あけて2回目を接種します。

 
接種費用
    ●一般の方     ……3,500円
    ●助成対象の方   ……1,500円
    ●13才未満の方(18才未満の方は保護者同伴となります)
                ……①回目3,500円                     
                                          ②回目3,000円(当院で1回目を接種した方)

待ち時間の短縮になりますので任意接種の方は予診票をあらかじめ記入して受診してください

(窓口で事前に予診票をお渡しすることも出来ます)

インフルエンザワクチン予診票PDF

※在庫には限りがありますので当院かかりつけの方(定期的に通院されている方か診察券をお持ちの方)や定期予防接種を受けているお子さまを優先させていただいています。ご理解のほどお願いいたします。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME